HOME 〉 採用情報
KENKIは、お客様の問題解決を実現するアドバイザーやオンデマンドデスク、ロジスティクス、そして大型マシーンを最適なコンディションに保つテクノサービス、最先端デジタルテクノロジーを駆使して未来を切り開くDXコンサルティング、プロジェクト活動を通じて社員やチームを活性化することで人財開発を推進する人財志援室など、多様な分野のスペシャリストで構成されるワン・チームです。皆さんの希望と適性をよく見極めて仲間入りしていただき、着実に能力開発ができる万全の体制をご用意しています。
従来業務を抜本から見直しデジタル化することで改善・高効率化を図るとともに、将来的にはICTを活用した建設機械の検査、営業活動等で使用可能な当社独自の顧客サービスの開発(専用アプリケーション等)を目指しています。
ICTに関わる専門用語や機材用語、全体の工程フローといった基本的なことから、ICT機材の使用方法や設定方法をICTデモセンターのシミュレーションで学びます。また、日立建機のICT専属スタッフと現場を訪問するなど、常に最先端のICT施工を学び続けています。
クレーンやショベルカーなどの建設機械の整備技能を認定する国家資格で、2級・1級・特級があり、学科試験と実技試験で構成されます。
大型運転、大型特殊運転、不整地運搬車、高所作業車、フォークリフト、小型移動式クレーン、床上操作式クレーンなど
玉掛、アーク溶接、ガス溶接、締固用機械、低圧電気取扱い、研削砥石、検査員(車両系、不整地運搬車、フォークリフト、高所作業車など)ほかこれらのほかに、ICT施工に関する知識や技能、コンサルティング力強化など時代に即した様々な研修機会を設けています。
AI・ロボットの進化が急加速している現代。これらのツールやテクノロジーは単に使うだけではなく、それを「誰のために、何のために使うのか」という、人間だけが持つ創造力・志・仲間と協働する力を発揮することが必要不可欠です。KENKIでは、人間力を強化することによってこそ専門力が効果的に活かされ、ビジネスパートナーとともに福島を、そして日本を元氣にしていくことができると確信しています。そのために、「H・E・R・O」のコア・バリューを立ち上げ、人間力を強化・錬成する場を設けています。
KENKIの社内イントラネットは、早くからテレビ会議システムを導入しています。支店にいながらオンラインで人間力を高める様々な學習会に参画することができるのです。
KENKIの未来を経営陣に委ねるのではなく、社員自身の意志と力で実現していくことが大事だと考えています。そのために、支店や部門を超えて集い、異見を交わし合う様々なプロジェクト活動を展開しています。
人間的成長を実現していくことは、私たちが幸福に生きていくうえでとても大切なことだと考えています。仕事は自分磨きをする最適な場。真善美の哲學や健全な考え方で仲間と関わり合い、話し合い、高め合う。そうした価値観を全社で共有するための學び場です。